庭園フォーラム「いま、なぜ日本庭園なのか?」映像公開
mirai
Future Earth〜ミライの地球を考える〜
日本の植物園遺産 ― 伝統園芸植物「江戸に花開いた園芸文化」開催へ
公益社団法人日本植物園協会は、昭和41年の設立以来、全国の植物園をつなぐネットワークとして活動を続けてきました。
今年で設立60周年を迎えることを記念し、「日本の植物園遺産―伝統園芸植物『江戸に花開いた園芸文化』」をテーマとした記念シンポジウムを開催します。
当日は、江戸時代に出版メディアとともに発展した独自の園芸文化をひもとき、現代に継承される伝統園芸植物やナショナルコレクションの取り組みを紹介します。
また、会場では「GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)」の紹介展示も予定されています。
■ 開催概要
■ プログラム内容
第1部 江戸の園芸文化をひもといて
江戸時代に花開いた園芸文化の背景と、出版・メディアによる文化的発展を探る。
第2部 伝統園芸植物を未来へ
現代に受け継がれる伝統園芸植物と、その保存・継承を担うナショナルコレクションの取り組みを紹介。
■ 会場アクセス
所在地:東京都調布市深大寺元町5-31-10(神代植物公園内)
■ 申込方法
参加は事前申込制(先着順)です。
申込フォームから必要事項を入力してください。受付メールが届き次第、申込完了となります。
当日は受付完了メールを提示または印刷してご持参ください。
■ 関連リンク