「星のや」ペットボトルフリーに向けた第1弾、客室にウォータージャグを設置
mirai
Future Earth〜ミライの地球を考える〜
3D×クリエイティブで描く、園芸博に向けた次世代自然体験
KonelとIZUTSUYAによる資本業務提携を契機に、2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)や国際的イベントに向けてデジタル×自然体験を企画する企業・クリエイターを対象とした特別イベント 「植物デジタル体験会議 #01」 が開催されます。

自然とテクノロジーの融合が進んでいく昨今、「植物をデジタル化する」という新しい挑戦を始めています。
今回の「植物デジタル体験会議」では、3Dスキャンによって記録された1000を超える植物データから厳選したデータを、大型の3面プロジェクション空間で体感できる特別なイベントを開催します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 植物デジタル体験会議 #01 |
| 日程 | 11月14日(金)12:00〜19:00 |
| 場所 | 下北沢・砂箱 |
| 定員 | 各時間10名まで(業界関係者限定) |
| 申込 | https://peatix.com/event/4613352/view |
| 主催/背景 | Konel × IZUTSUYAによる共同プロジェクト |
・高精度3Dスキャンで記録された植物アセットの特別展示
・3面プロジェクション空間を使った没入型デジタル自然体験
・花博・博覧会出展企画に向けたソリューション紹介
・技術×アート×空間デザインが交差する新しい創造の場
・国際園芸博覧会(花博)や大規模展示の企画担当者
・空間デザイナー、展示設計、ランドスケープ関係者
・植物や自然の体験価値をデジタル化することに興味のある方
・素材開発、アート、テクノロジー領域の横断コラボに関心がある方
以下より事前申込が可能です:
🔗 https://peatix.com/event/4613352/view
両社は3D技術と表現力を融合し、日本発で世界標準となる次世代デジタルコンテンツの構築を目指しています。その第一歩となる本イベントは、花博に向けた体験価値の新提案を具現化するプレ体験会として位置づけられています。

