【BIE Cosmos Prize 2025】グランプリは「ONG Mon Enfant, Ma Vie」— 女性の未来を変える“MoussoTech”プロジェクトが受賞
2025年10月12日(日)、大阪・関西万博(Expo 2025 Osaka, Kansai)で行われた「BIE Cosmos Prize(BIEコスモス賞)」授賞式において、グランプリが 「ONG Mon Enfant, Ma Vie(NGOマイ チャイルド・マイ ライフ)」 の “MoussoTech” プロジェクトに授与されました。
この賞は、博覧会国際事務局(BIE)、日本の「EXPO ’90基金」、そして大阪・関西万博によって共同主催され、万博テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」とサブテーマ(Saving Lives/Empowering Lives/Connecting Lives)を体現する市民プロジェクトに贈られるものです。
🏆 2025年BIE Cosmos Prize 受賞概要
- 受賞者:ONG Mon Enfant, Ma Vie(ギニア)
- プロジェクト名:MoussoTech
- 授賞式:BIE Day(2025年10月12日)
- 賞金:20,000ユーロ
- 会場:Empowering Lives Zone(文明の森付近)
2024年に行われた募集では、31カ国から応募があり、最終的に10プロジェクトが万博会場で展示されました。厳正な審査の末、「MoussoTech」が最優秀プロジェクトに選ばれました。
💡 MoussoTech プロジェクトとは
「MoussoTech」は、ギニア・ドゥブレカ県に住む 非識字の女性たちにスマートフォンと音声情報プラットフォームを提供 し、教育・経済機会・医療情報へのアクセスを拡大する取り組みです。
さらに、ローカルな成功事例とのメンタープログラム を組み合わせることで、女性の自立と地域社会全体のエンパワーメントを目指しています。
ONG Mon Enfant, Ma Vieは、母子保健やジェンダー暴力防止、女性の教育・経済的自立支援に長年取り組んでいるNGOです。
🌱 関係者のコメント
Dimitri S. Kerkentzes(BIE事務局長)
「MoussoTechは、地域の女性たちを結び、知識を共有することで、新しい社会の可能性を切り開く象徴的なプロジェクトです。」
片山宏明(EXPO ’90基金 常務理事)
「環境的不平等を是正し、持続可能な未来社会の構築に貢献する素晴らしい取り組みです。」
一ノ木真夏(2025年日本国際博覧会協会 事務次長)
「『いのちをつなぐ』というサブテーマのもと、誰一人取り残さない社会づくりを象徴する取り組みです。」
🌏 BIE Cosmos Prizeとは
BIE Cosmos Prize(BIEコスモス賞)は、1990年の花の万博「国際花と緑の博覧会(EXPO ’90)」の理念「自然と人間の共生」を継承し、万博テーマを体現する市民プロジェクトを表彰する国際賞です。
2008年以降、すべての万博で授与されており、グランプリ受賞団体には活動継続のための助成金が授与されます。
🕊 Expo 2025 Osaka Kansaiとは
- 開催期間:2025年4月13日~10月13日
- テーマ:「いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)」
- サブテーマ:「Saving Lives」「Empowering Lives」「Connecting Lives」
- 主催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(JEXPO)
世界各国が参加する国際博覧会として、気候変動・格差・ウェルビーイングなど、普遍的課題の解決に向けたイノベーションと共創の場となっています。