地球のミライを環境と教育の視点から考えます。
CATEGORY

学び・教育

  • 2023年2月19日
  • 2023年3月29日

日本平動物園プログラム SDGsデジタル絵本

●幼児・小学校低学年向け どうぶつと いっしょに ちきゅうの みらいを かんがえよう~もりは かんたんには かいふくしないんだ~ ●小学生高学年から 動物と一緒に地球の未来を考えよう〜森は簡単には回復しないんだ〜 ●SDGs デジタル絵本(動画版) […]

  • 2023年1月29日
  • 2023年1月29日

SDGsシンポジウム2023(東京大学)2023.2.28

SDGsシンポジウム2023(東京大学)  東京大学は2023年2月28日に、「SDGs シンポジウム2023」を会場とオンラインのハイブリッド開催します。  SDGs シンポジウム2023は、どのように都市と都市活動が自然に影響を与えるか、またどの […]

  • 2022年10月30日
  • 2022年10月30日

都立動物園・水族園SDGsデジタルクイズラリー

都立動物園・水族園SDGsデジタルクイズラリー  恩賜上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園では、「都立動物園・水族園 SDGsデジタルクイズラリー」を開催します。 SDGs(持続可能な開発目標)と、その達成に向けた各園の取組につ […]

  • 2022年7月28日
  • 2022年10月28日

福島県SDGs探究プログラム

福島県 SDGs探究プログラム  福島県では、県内での教育旅行を通じてSDGsについて学べる「SDGs探究プログラム」を造成しました。プログラムを体験することで、生徒に学んでほしいことや考えてもらいたいことがわかりやすく伝わるよう、見学や体験などの構 […]

  • 2022年4月22日
  • 2022年5月1日

SDGsこども絵画コンテスト「わたしのSDGs」(イオンタウン)

SDGsこども絵画コンテスト「わたしのSDGs」(イオンタウン)  イオンタウン株式会社は、小・中学生対象のSDGsこども絵画コンテスト「わたしのSDGs」を2022年4月22日(金)〜6月20日(月)で募集します。 募集概要 応募資格 小・中学生 […]

  • 2022年3月31日
  • 2022年3月31日

環境教育教材「みんなで変える地球の未来~脱炭素社会をつくるために~」(環境省)

環境教育教材「みんなで変える地球の未来~脱炭素社会をつくるために~」(環境省)  環境省は、2022年3月31日に環境教育教材「みんなで変える地球の未来~脱炭素社会をつくるために~」を新たに作成し公開しました。   作成の趣旨  脱炭素社会の実現に向 […]

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月24日

「2100年 未来の天気予報」(新作版)(環境省)

2100年 未来の天気予報  環境省は「2100年 未来の天気予報」(新作版)について、 「COOL CHOICEウェブサイト」( https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ )にて、2019年7月より公 […]

  • 2022年1月12日
  • 2022年1月16日

SDGs MyGOAL(丸理印刷株式会社)

SDGs MyGOAL  丸理印刷株式会社は、SDGsを誰でも簡単に楽しみながら学べるカードゲーム「SDGs MyGOAL」を令和4年1月から販売開始します。コロナ禍で修学旅行先が変更となってしまった中学生のために開発したカードゲームでしたが、大変好 […]