- 2021年6月1日
- 2021年6月1日
第23回 全国高校生・留学生作文コンクール2021
全国高校生・留学生作文コンクールとは 拓殖大学が主催する「全国高校生・留学生作文コンクール」は、その名の通り全国の高校生、外国人留学生を対象に作文コンクールを実施しており、今年で23回目を迎えます。 このコンクールは明治から大正にかけて日本が国際社 […]
全国高校生・留学生作文コンクールとは 拓殖大学が主催する「全国高校生・留学生作文コンクール」は、その名の通り全国の高校生、外国人留学生を対象に作文コンクールを実施しており、今年で23回目を迎えます。 このコンクールは明治から大正にかけて日本が国際社 […]
わたしの自然観察路コンクールとは 公益社団法人日本環境教育フォーラムが主催する『わたしの自然観察路コンクール』は、身近な自然のおもしろさを発見し、自然を観察できる道を自分でつくって絵地図と文章で表現していただいたものを「自然観察路」として審査・表彰 […]
中学生・高校生のための動物園・水族園活用ガイド 公益財団法人東京動物園協会は、中学生・高校生向けの冊子「中学生・高校生のための動物園・水族園活用ガイド」を制作し、「東京ズーネット」ホームページに公開しています。 SDGsと動物園・水族園 11ペー […]
東京Zoovie Maps & Tours 都立動物園・水族園では,パソコンやスマートフォンで自宅などからでも上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海公園・井の頭自然文化園を楽しめるウェブコンテンツ「東京Zoovie Maps & Tou […]
朝日新聞社は、エコ先進企業を協賛に迎え、産官学が連携する教育プロジェクト「地球教室」のプロジェクトとして、無料教材「地球教室 基礎編/応用・研究編」の応募を受付中です。 朝日新聞環境教育プロジェクト『地球教室』環境教材 「自ら考え、自ら行動する」 […]
一般社団法人SDGs推進士業協会は、第5回「SDGs検定」を2021年6月23日にオンラインで実施します。 試験概要 試験日時:2021年6月13日(日) 一斉開催試験時間:10:30〜12:00 受験会場:WEB上での検定試験になります(試検UR […]
電気事業連合会は、エネルギー問題をSDGsの視点で考える中学校社会科向けSDGs教材「SDGs×電気」を制作しました。 江口拓也 さん演じるElex-17がわかりやすく解説します。麻木玲那 さんと一緒に学びましょう。
内外地図株式会社は高校教諭・大学教授らと連携し、修学旅行先でSDGs(※)学習が可能な、日本初の地図教材「SDGsマップ」を開発しました。 SDGsマップは、近畿日本ツーリストを通じ、全国の高校生に提供されます。 なお、近畿日本ツーリスト首都圏 […]
電車によく日能研が出している中学入試問題の広告ありますよね。電車を降りるまでに解きたい!と思わせるような問題ばかりですが、今回は特に目を奪われてしまう内容でした。2021ねんどの東邦大学付属東邦中学校の社会の問題です。 カラフルな入試問題 おそら […]
ニッポン放送で、剛力彩芽さんがパーソナリティを務める特別番組『アクションSDGs~この地球、子どもに残せますか?』が、スペシャルアドバイザーにキャスターの国谷裕子さんを迎え、生放送されます。 番組概要 ■番組タイトル:『アクションSDGs~この地球 […]