「大阪・関西万博」1000日前 記念シンポジウム
万博を契機に創出される活力を兵庫に取り込むため、兵庫県では、県土全体をパビリオンに見立て、SDGsを体現する地域の活動現場を国内外の多くの方に見て、学び、体験していただく「ひょうごフィールドパビリオン」を展開していきます。
大阪・関西万博1000日前記念シンポジウム運営事務局は、開幕まで3年を切り、準備を本格化させていくなか、地域で活動される方をはじめ、各分野の専門家が一堂に会し、フィールドパビリオンの展開による地域活性化についてシンポジウムを開催します。
プログラム(予定)
- 基調講演:ひょうごフィールドパビリオンの展開
~万博が生み出す活力を取り込むための兵庫の戦略~
(兵庫県知事 齋藤元彦) - パネルディスカッション
〈テーマ〉フィールドパビリオンの展開による地域活性化
コーディネーター:橋爪紳也(大阪公立大学研究推進機構特別教授)
パネリスト:齋藤元彦(兵庫県知事)
石川路子(甲南大学学長補佐/社会連携機構長/経済学部教授)
上村敏之(関西学院大学経済学部教授)
平櫛 武(キタイ設計(株)事業開発本部グループリーダー)
◆地域の活動状況報告
谷口正友(農事組合法人アイガモの谷口代表理事(新温泉町))
田中誠貴(田中一之刃物製作所(三木市))
開催概要
日時 | 2022年7月18日(月曜日) 14時00分~16時00分 |
会場 | 兵庫県立美術館ギャラリー棟1階ミュージアムホール 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内) アクセスはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
募集人数 | 120名(先着順)※定員になり次第締切り ※当日の内容は、後日オンライン配信する予定 |
料金 | 無料 |
参加申込 | 申し込みフォーム(JPG:7KB)よりお申し込みください。 〈URL〉https://forms.gle/S5J15oG73rifVURt6(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 〈申込内容〉お名前/メールアドレス/ご連絡先 〈お問合せ〉大阪・関西万博1000日前記念シンポジウム運営事務局 TEL 078-341-2567 mail banpaku@kobe-j.co.jp |
「空飛ぶクルマ」機体の特別展示も同時開催
新たなモビリティとして期待される「空飛ぶクルマ」の機体(有人試験機「SD-03」)の特別展示を、(株)SkyDriveの協力を得て、同時開催。
場所:県立美術館ギャラリー棟「アトリエ1」(ミュージアムホール隣)