【現地レポート】ミャクミャクとトゥンクトゥンクの夢のコラボ!限定スタンプも!「2027年国際園芸博覧会展、未来につなぐ花き文化展示」(9/23~27 開催)

mirai

 2025年9月23日(火・祝)から27日(土)の5日間、 大阪・関西万博会場内ギャラリーEASTでイベント「2027年国際園芸博覧会展、未来につなぐ花き文化展示」が開催されました。

 私は今回2025年9月23日に万博会場を訪れ、その時の様子をまとめましたのでご覧ください。

ミャクミャク×トゥンクトゥンクの限定デザインスタンプ

 2025年9月23日(火・祝)から9月27日(土) の期間限定で、2種類の限定デザインスタンプを設置します。ギャラリーEASTの展示会場では、コラボグッズの発売を記念した「ミャクミャクとトゥンクトゥンク」のコラボスタンプが、コモンズE館のGREEN×EXPO 2027PRコーナーでは、現在設置しているスタンプに加え、次の万博をPRする「トゥンクトゥンク」のスタンプが登場しました。

コモンズE館

中には漫画展の展示と休憩所がありましたが、ほとんどの人がこのスタンプ目当てで並んでいました。

警備員さんが「中には展示はありません、スタンプだけです。45分待ちです。」という呼びかけが。私が出る頃には1時間待ちに。

専用台紙もありました

 中ではスタッフの方が丁寧に列を区切りながら誘導し、専用台紙も混乱することなく一人一人手渡しをしていました。素晴らしかったです。やはりスタッフの方の力量に応じてスムーズに誘導できるかどうかが決まるのだなと感じました。

コモンズEでは、トゥンクトゥンクのスタンプと横浜花博のロゴマークのスタンプが押せます。

 スタッフの方が来ていたユニフォームがとても素敵で、写真を撮らせていただきました!

 野球のユニフォームのようなつくりになっていて、これは是非公式グッズ化してほしい!

横浜花博まであと542日です。

皆さんこの表示はほとんどの方がスルーしていました・・・。

コモンズEのスタンプゲット!しかし・・・

コモンズEのスタンプ2種は無事にゲットしました!

しかし、その後足を運んだギャラリーEASTはすでにスタンプ列に入場制限が。そのまま終了となってしまい、ミャクミャクとトゥンクトゥンクコラボのスタンプは押せずじまいでした。残念・・・。

ギャラリーEAST「2027年国際園芸博覧会展、未来につなぐ花き文化展示」

いけばな、盆栽の作品展示

 日本盆栽協同組合及び(公財)日本いけばな芸術協会の協力のもと、 「未来につなぐ花き文化展示」として、日本が誇る花き園芸文化である「いけばな」と「盆栽」を各5点展示し、国内外から高く評価されている日本ならではの園芸文化の魅力の一端を感じる展示となっていました。

盛花 小原流

いけばなは、池坊・小原流・草月流・未生流(庵家)・未生流笹岡の5つの流派の作品を展示がありました。

展示台は、再利用率100%の段ボールを用いながら、日本の伝統木造の継手や仕口を応用。

そなれ 鈴木卓也

 盆栽は、幹の力強さを感じさせる黒松や、季節の移ろいを感じられる山柿の盆栽等の展示がありました。 

 

公式ライセンスグッズの販売も!

 2025年9月23日(火・祝)のみ、人気の「トゥンクトゥンク」ボールチェーンマスコットをはじめ、同日から販売開始となる「ミャクミャク」と「トゥンクトゥンク」のコラボグッズなど、GREEN×EXPO2027公式ライセンス商品の一部が会場内にて販売していました。

 特に人気だったのが9月23日から発売となったミャクミャクとトゥンクトゥンクのコラボグッズです。

会場には9/23限定でのグッズ販売がありました(24日も残っていたグッズの販売が続けられたそうです)。

私が訪れた時(9/23 15:00過ぎ)には、すでにミャクミャク・トゥンクトゥンクコラボグッズは完売していました。

トゥンクトゥンクがお出迎え!

横浜花博(GREEN×EXPO2025)PR展示も!

地球と生きる準備をしよう

環境と共に生きる、みんなと共につくるEXPO、それがGREEN×EXPO2027!

横浜スカーフ親善大使によるPR

 横浜スカーフの魅力を伝える親善大使が来場し、GREEN×EXPO 2027の開催地である横浜をPRするとともに、スカーフでできる応急手当など防災活用方法を紹介しました。

 横浜スカーフは、1859年(安政6年)に横浜が開港されて以来、盛んになった生糸の輸出の流れの中で生まれた歴史ある地場産業のシルク100%のスカーフです。

開催概要

会場大阪・関西万博 ギャラリーEAST(東ゲートゾーン E13-01)
開催期間2025年9月23日(火・祝)~9月27日(土)10:00~19:00
(23日は11:00開場・27日は18:00閉場)
料金等参加無料、事前予約不要
主催農林水産省、国土交通省、GREEN×EXPO協会
実施内容いけばな・盆栽等の作品展示、隈研吾氏がデザインしたモニュメントの展示
その他横浜スカーフ親善大使によるPR、グッズ販売(9/23のみ)など
ABOUT ME
地球のミライについて考える個人サイト。大阪・関西万博やGREEN×EXPO(横浜花博)を応援しています。
記事URLをコピーしました