【横浜花博のPRも!】里山ガーデンフェスタ2025秋|日程・アクセス・見どころ完全ガイド
2025年9月20日(土)~10月19日(日)に、里山ガーデンフェスタ2025秋がよこはま動物園ズーラシアに隣接する里山ガーデンで開催されています。横浜花博(GREEN×EXPO2027)のPRもされていて、いよいよ開催が迫ってきたことを感じます。そして何より、花々の綺麗さに圧倒されますので、是非2年後の横浜花博を思い浮かべながら足を運んでみてください!
里山ガーデンフェスタとは?
里山ガーデンフェスタは、花と緑を愛する人の心をつなぎ、自然環境を育む横浜市の取組「ガーデンネックレス横浜2025」の見どころとして、市内最大級10,000㎡の大花壇や、ウェルカムガーデンなどを公開します。花や緑に囲まれた特別な空間をお楽しみください。

ガーデンネックレス横浜とは?
「ガーデンネックレス横浜」は、横浜の街を舞台に2017年から続く花と緑にあふれる都市「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトとして、毎年開催しています。
横浜を象徴する港の景観のある「みなとエリア」をはじめ、横浜最大級の大花壇を有する「里山ガーデン」等の様々なスポットにおいて、サクラにはじまり、チューリップ、バラと、まるでリレーをするように咲き誇る花々を満喫することができます。
横浜花博(GREENEXPO2027)のPRも!
今年は横浜花博(GREEN×EXPO2027)開催2年前ということもあり、里山フェスタ会場でもPRしているところが多くみられました!
横浜花博(GREEN×EXPO2027)のPRブース
スタンプラリーも開催されていました。ブース自体は、ボードと映像、チラシの配布と少々寂しい感じです。万博会場の方が盛り上がってましたね!


秋の花々の間から、トゥンクトゥンクがこんにちは。
横浜花博(GREEN×EXPO2027)のフォトスポットも!


チラシも会場の至る所で見られました。
ガーデンネックレス横浜の公式キャラクター「ガーデンベア」
「花と緑によって、街と人の心に豊かさをもたらす」との思いを人々へ伝えるというきらめく使命感を胸にやってきたのが、このガーデンベア。ちなみに年齢は推定200才で、身長は自在に変えられるそうです。
里山ガーデン会場の入口中央にも可愛らしいガーデンベアがいて、皆さん写真を撮っていました。これはトゥンクトゥンクとのコラボは必須ですね!絶対にやってほしいです。

「bear」にはクマという意味のほか、花をつける、実を結ぶという意味もあり、ガーデンベアは、「花と緑の豊かさ」、「包容力」、「未来」の象徴として、横浜の花と緑の取組が多くの市民とともに実を結ぶよう、活躍し ていきます。
2017年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成功をうけて、まち、人、時をネックレスのようにつなぎ、 美しい横浜を表現する取組である「ガーデンネックレス横浜」を広めるために帰ってきたガーデンベアは、港の海のブルーをイメージした蝶タイでおめかししています。
開催概要
開催日程 | 2025年9月20日(土)~10月19日(日) |
開催時間 | 9:30~16:00 |
入場料 | 無料 |
場所 | 里山ガーデン(よこはま動物園ズーラシア隣接) 横浜市旭区上白根町1425-4 |
公式サイト
・https://www.satoyama-garden.jp/index.php
