ついにコラボ!大阪・関西万博のミャクミャクと横浜花博のトゥンクトゥンクが!
mirai
Future Earth〜ミライの地球を考える〜
2025年3月10日(月)、横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市中区)にて第1回「人・自然・生命」シンポジウムが開催されました。
テーマは 「人にとって緑とは何か、なぜ花を愛でるのか」。
パンデミックによる行動制限を経て、人々は公園へと足を運び、花を求め、自然との関わりを再認識しました。
このシンポジウムでは、人が緑を求める行動の根源や、心身への効果、花に託す想いについて多角的に議論しました。
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
2:32 | 開会挨拶 | 河村正人氏 |
5:24 | 趣旨説明 | 涌井史郎氏 |
13:38 | 基調講演 | 岩槻邦男氏 |
49:26 | パネルディスカッション | コーディネーター:涌井史郎氏 パネリスト:井上英明氏/田中優子氏/望月寛子氏/吉岡更紗氏 |
2:00:34 | 閉会挨拶 | 片山博昭氏 |
人間と自然との関わりは、生活の豊かさや心身の健康と深く結びついています。
このフォーラムでは、緑と花を愛でる心の原点を探るとともに、都市や社会の未来における「自然との共生」のあり方を探りました。