TO INFTYプロジェクト
理科の学びを色々なコトと「掛け算」していく「TO INFTY」プロジェクト。
世の中のものを全て理科と「掛け算」して楽しく持続可能に学んでいきませんか。皆さんの学びの一助となれば幸いです。
理科✕試験
誰しもが一度は受験する入学試験。その入試問題はとても練られている問題ばかりで,学びの筋道を立ててくれます。それぞれの入試問題や検定問題などの一覧も載せておくので参考にしてください。
理科✕スポット
新型コロナウイルスの流行以来,簡単には遠くへ出かけることができなくなりました。しかし,外へ出てみて分かること気づくことはたくさんあります。それは身近なところでも,自然が豊かなところでも,街中でも,どこでもです。そんな理科の気づきを見せてくれる「スポット」をたくさん紹介していきます。
理科✕なぜ?
身の回りのことは当たり前過ぎて,あまり気にしないことでも,よくよく考えてみるとなぜだろうと思うことは意外とたくさんあります。たとえば「虹」。なぜあんなに綺麗な七色に見えるのでしょうか。どうして雨上がりによく見られるのでしょうか。こんな素朴な疑問から理科の世界は広がっていきます。
理科✕SDGs
理科はSDGsとの親和性が非常に強いです。これからの地球環境を考える際には,理科の力がとても重要になってきます。
主に17のSDGsのうち,6つのSDGsについて扱っていきますが,さまざまな事象へ横断的に関わることもあるので,この限りではありません。
お役立ちサイト
<学習方法>
<教材>
- 関西原子力懇談会 放射線教材
- 気象庁 刊行物・レポート
気象・火山・地震・地球環境に関するリーフレット等がダウンロードできます。