BSを見ていると、海洋のプラスチックゴミ問題を考えさせられる、ユニークなCMが流れていました。

東京工芸大学の学生が制作
このCMは東京工芸大学の学生さんが制作したもので第15回ACジャパン広告学生賞の準グランプリに輝いています。学生さんの思いが以下のように書いてありました。
未だなくならない不法投棄やポイ捨てに対し、ウミガメを擬人化した家族が被害にあうことで、その問題を身近に感じさせようと考えました。この作品を見て、ゴミ問題は私たちの問題であると感じてもらうことが目的です。
https://www.ad-c.or.jp/campaign/cm/cm_02.html
クラゲがビニール袋に変わるところが面白い
このCMの面白いところは、ウミガメを擬人化しており、食卓にウミガメの食べ物であるクラゲが並んでいます。しかし、お父さんが突然苦しみ始め、お皿をよく見ると、クラゲのように並んでいたものは「ビニール袋」だったのです。
<参考リンク>
・AC「ウミガメ家の日常」https://www.ad-c.or.jp/campaign/cm/cm_02.html
・概要PDF https://www.ad-c.or.jp/campaign/cm/pdf/cm-semi-grandprix.pdf