第75回 千葉商科大学「瑞穂祭」にGREEN×EXPO 2027 PRブース出展!
第75回 千葉商科大学「瑞穂祭」にGREEN×EXPO 2027 PRブース出展!
2025年11月2日(日)~3日(月・祝)に開催される千葉商科大学の学園祭「第75回 瑞穂祭」にて、2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)PRブースが出展されます。
GREEN×EXPO 2027 PRブース概要
- 会場:千葉商科大学 1号館 廊下スペース+1103教室
- 配布場所:GREEN×EXPO 2027 PRブース
- 実施時間:9:00~17:00(予定個数配布次第終了)
- 内容:
- 体験ブース:季節の花や千葉県産の花を使用したフラワーアレンジメント体験。
- 展示ブース:「GREEN×EXPO 2027」のパネルやポスター展示。千葉県の花や園芸についても紹介
- ツアー販売会:学生が企画したツアー(第1弾、2弾)を販売
※東武トップツアーズ株式会社との連携プロジェクトです。
【学生企画】園芸、農の魅力を体感できる2つの体験型ツアー
(1)手のひらサイズの自然、日本の園芸文化の隠れた名所へ。千葉県山武市で楽しむ盆栽体験&みかん狩りツアー
【開催日】12月6日(土)
【場 所】千葉県山武市
【定 員】20名 ※最少催行人員5名
【対 象】小学生5年生~中学生
【代 金】5,000円
【ツアー内容】
山武市の地域活性化を目的に活動している同大人間社会学部勅使河原ゼミナール生(山武市応援学生隊)が企画。春花園盆栽美術館の園主である小林國雄氏と連携し、海外でも注目されている盆栽を小中学生が体験し、園芸文化や歴史を学ぶ。また、地元農園でのみかん狩りも体験する。
※同大は山武市と地域活性化を目的とした連携・協力協定を締結している。
(2)見た目だけがすべてじゃない!フードロスゼロから始める市川の未来づくり体験ツアー
【開催日】2026年1月31日(土)
【場 所】千葉県市川市
【ツアー内容】
市内の農場での野菜の収穫体験や規格外野菜の調理・試食を通じて、農業への関心を深め、食の大切さやサステナブルな未来について楽しく学ぶ。
他にも、千葉県内でのスタンプラリー、ワークショップなどのPRイベントを企画中です。
第75回 瑞穂祭について
- 開催期間:2025年11月2日(日)~11月3日(月・祝)10:00~17:00
- テーマ:「紡ぐ」
人と人、時間や記憶を紡いでいく。学生や団体、来場者の思いを“紡いで”一つの形にするという意味が込められています。
瑞穂祭は、学生が企画・運営する千葉商科大学最大のイベントです。
メインステージでは学生によるパフォーマンスや人気企画「のど自慢大会」「BINGO大会」など、さまざまな催しが予定されています。
キャンパス内では模擬店や飲食ブースなども多数出店され、にぎやかな雰囲気が楽しめます。
アクセス
- JR総武線 市川駅下車 徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バス1番のりばから松戸駅行または松戸営業所行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩3分 - 京成線 国府台駅下車 徒歩約10分
- 北総線 矢切駅下車 徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バスのりばから市川駅行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩3分 - JR常磐線 松戸駅京成バス1番のりばから市川方面行に乗車約20分 和洋女子大前下車 徒歩3分

ご来場のお願い
自家用車・自転車・タクシー・キックボードでの来場はご遠慮ください。
公共交通機関(バス)や徒歩での来場をお願いします。
正門・南門以外からの入場はできません。近隣施設への迷惑駐車もご遠慮ください。
関連リンク
- 【千葉商科大学×東武トップツアーズ】「GREEN×EXPO 2027」推進プロジェクト始動!
- 瑞穂祭公式サイト
- Instagram:@mizuho_fes
- X(旧Twitter):@cuc_gakusai
