国連生態系回復の10年 -里海再生国際シンポジウム-
mirai
Future Earth〜ミライの地球を考える〜
日本貿易振興機構(ジェトロ)は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会とともに、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にむけた共創の取り組みの一環として、国際シンポジウムを2021年3月3日に、オンライン開催します。
申込みは、本日2021年3月1日23時59分までなのでお早めに!
日時 | 2021年3月3日(水曜)14時00分~16時30分 (接続開始 13時30分~) |
---|---|
場所 | オンライン開催 (ライブ配信)使用アプリケーション:Zoom※Zoom接続情報は開催日前日までに参加者の皆様へメールにてお送りします。 ※一部の講演は事前に録画した動画の配信となります。 ※後日、オンデマンド配信をジェトロサイト「WEBセミナー」で公開予定です。 |
プログラム | ※内容は一部変更する場合があります。 14:00~14:10主催者挨拶 2025年日本国際博覧会協会 事務総長 石毛 博行ジェトロ 理事長 佐々木 伸彦 (第一部) 14:10~15:10 14:10~14:40 基調講演1「予測・回避不可能な未来に向けて共創が果たす役割」 ジュネーブ国際高等問題研究所 教授 リチャード・ボールドウィン 氏 14:40~15:10 基調講演2「人間と機械の共生をめざす“いのちを拡げる”万博」 大阪大学栄誉教授、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー) MOONSHOT プロジェクトマネージャー 大阪・関西万博 テーマ事業プロデューサー 石黒 浩 氏 (第二部) 15:10~16:25 15:10~15:20 プレゼンテーション1「イノベーション創出とSDGs」 国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS) グローバル・イノベーション部門 及びテクノロジー部門 代表 ヨナス・スヴェンソン氏 15:20~15:35 プレゼンテーション2「リビングラボを活用していかに持続可能なイノベーションを共創するか」 SUNWAYグループ チーフ・イノベーション・オフィサー マット・ヴァン・ルーウェン 氏 15:35~16:25 パネルディスカッション:「関西地域はいかに世界と共創し課題解決に貢献できるか」モデレーター:ジェトロ大阪本部長(関西・北陸地域統括)根本 裕之パネリスト(50音順):大阪大学共創機構 機構長補佐(産学連携担当)イノベーション戦略部門部門長 兼 大学院工学研究科教授 北岡 康夫 氏2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局長 堺井 啓公国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS)グローバル・イノベーション部門 及びテクノロジー部門代表 ヨナス・スヴェンソン 氏阪急阪神不動産株式会社 開発事業本部 都市マネジメント事業部長 高岸 実良 氏株式会社バイオーム 代表取締役 藤木 庄五郎 氏 16:25~16:30 閉会挨拶 経済産業省 近畿経済産業局長 米村 猛 氏言語:日・英同時通訳 |
主催・共催 | 【主催】ジェトロ、2025年日本国際博覧会協会 【共催】経済産業省近畿経済産業局 |
協力 | 京都スタートアップ・エコシステム推進協議会、大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム、ひょうご神戸スタートアップ・エコシステムコンソーシアム |
後援 | 京都府、大阪府、兵庫県、京都市、大阪市、神戸市、関西経済連合会、関西経済同友会、京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所 |
参加費 | 無料 |
Zoomご利用方法・留意事項等 | ウェビナーご利用条件・免責事項をご確認・ご同意のうえ、ご参加をお願いします。必要機器等パソコン(スマートフォン等携帯端末も可) ※データ通信容量、接続環境については受講者ご自身で確保をお願いします。受講方法開催日までに当日使用する端末でZoomのテストミーティング「テストミーティングに参加 – Zoom」にアクセスし、アプリの使用可否をご確認ください。Zoomアプリをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。Zoom接続情報(ミーティングID、パスワード)は、登録されたメールアドレス宛てに、開催日前日までにお送りします。シンポジウム当日、接続開始時刻になりましたら、適宜、接続(入室)ください。※Zoom接続情報は適切に管理いただき、他者への共有、その他メールやSNS等での拡散等のないようご注意ください。 |
・ジェトロ 【オンライン国際シンポジウム】コロナ後の未来社会、EXPO2025への期待、関西の可能性 ―世界との共創、そしてSDGs達成へ―