学び・教育

先生・ファシリ―テーターのための持続可能な開発目標‐SDGs‐ アクティビティ集(Save the Children)

mirai

 持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択されて丸3年。国内でもSDGsへの理解を促進するためのさまざまな取り組みが進んでいます。そのような中、子ども支援専門の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」は、開発教育協会(DEAR)と協働で、これからの社会の担い手となる子どもたちがSDGsについて理解し、「自分ゴト」化し、実際の行動につなげられるよう、先生・ファシリテーターのためのアクティビティ集を制作しました。

教材のねらい

1. SDGsについて理解する:SDGs成立の背景にある現状・課題とSDGsについて知ること。
2. SDGsを「自分ゴト」化する:課題は自分たちの課題でもあることに気づくこと。
3. SDGs達成のための行動(アクション)へつなぐ:自分たちが身近なところでできることを考えること。

目次

■はじめに
■この教材のねらい
■持続可能な開発目標(SDGs)とは
■SDGsを理解するキーワード
■この教材の使い方
■アクティビティ1 「部屋の四隅」を使ってみんなの意見を聞いてみよう
■アクティビティ2 15年前の世界と未来(2030年)の世界を考えよう
■アクティビティ3 こうなるであろう未来・こうなってほしい未来を考えよう
■アクティビティ4 カードを使って世界を旅しよう [アクティビティ5・6の導入]  ※関連資料(スライド資料)あり
■アクティビティ5 ストーリーを読んで世界の子どもたちの状況を知ろう
■アクティビティ6 世界の子どもたちのストーリーからSDGsについて考えよう
■アクティビティ7 わたし・わたしたちとSDGsをつなげよう
■アクティビティ8 わたしの2030アジェンダをつくってみよう

https://www.savechildren.or.jp/lp/sdgs_activity/

ABOUT ME
地球のミライについて環境と教育の視点から考える個人サイトです。
記事URLをコピーしました