イベント

EXPO酒場“中締め”発表会開催|万博発ムーブメントの軌跡とGREEN×EXPO 2027への連携

mirai

EXPO酒場“中締め”発表会開催|万博発ムーブメントの軌跡とGREEN×EXPO 2027への連携

 2025年11月21日(金)、万博発の“共創の場”として全国へ広がった「EXPO酒場」が、中締めの節目となる発表会を開催します。
 累計118回・9600人以上が参加したムーブメントは、2025年度グッドデザイン賞も受賞。大阪・関西万博閉幕後の今、次の舞台であるGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)との連携や、地域を巻き込む新プロジェクトが動き出します。

開催概要

項目内容
イベント名EXPO酒場 “中締め”発表会 〜万博発共創プラットフォームのこれから〜
日時2025年11月21日(金)17:00〜20:00(開場16:40)
場所株式会社オカムラ CROSS GATE(東京都港区元赤坂1-5-12 住友不動産元赤坂ビル6階)
アクセス赤坂見附駅(丸ノ内線/銀座線)B出口より徒歩5分
料金一般 5,000円(ドリンク+おつまみ付)/学生 3,000円 ※当日現金払い
申し込みサイトはこちら
定員約70名(先着順)
主催一般社団法人demoexpo / EXPO酒場店長ズ

イベント詳細

 EXPO酒場は、2022年「大阪・関西万博を《勝手に》盛り上げよう!」という想いから生まれた市民発のムーブメント。
 口コミや出会いを通じて全国22都道府県に広がり、これまで118回・9600人以上が参加しました。

 2025年度にはグッドデザイン賞(地域の取り組み・活動)を受賞し、万博から生まれた“ポジティブな力で人と地域を動かす活動”として高く評価されています。

万博閉幕後となる今回は、

  • 大阪の熱量を横浜へつなぐプロジェクト(GREEN×EXPO 2027との連携)
  • 消滅可能性自治体と挑む「消滅祭」
  • 地域×若者で未来をつくる「ヨコハマ未来創造会議」
    といった新章に向けた動きを紹介。
    参加者同士でプロジェクトの種を見つける「共創ピッチ」も実施されます。

プログラム

  • 16:30–17:00 受付
  • 17:00–17:10 オープニング:紙芝居屋ガンチャン
  • 17:10–17:20 demo!expoより挨拶
  • 17:20–17:55 EXPO酒場のこれまでとこれから
    • プロジェクト事例:コミュニティバンク・京信
  • 17:55–18:10 グッドデザイン賞受賞について
  • 18:10–18:25 大阪の次は横浜へ!GREEN×EXPO 2027とのコラボ
  • 18:25–18:40 消滅可能性自治体と挑む「消滅祭」
  • 18:40–19:20 来場者共創ピッチ大会
  • 19:20–20:00 大交流会

■関連リンク

ABOUT ME
ミライ
ミライ
地球のミライについて考える個人サイト。大阪・関西万博やGREEN×EXPO(横浜万博)を応援しています。
記事URLをコピーしました