イベント

NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム ~海洋保全と未来を考える~

mirai

万博Theme Weekとは?

 大阪・関西万博(EXPO 2025)では、世界共通の課題をテーマごとに深く議論する「テーマウィーク(Theme Week)」が開催されます。国際的な専門家や企業、市民が集い、未来社会に必要な解決策を共有する場です。

 その一環として開催されるのが 「NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム」 です。

開催概要

  • 日程:2025年9月26日(金)
  • 形式:会場参加+オンライン配信(ハイブリッド開催)
  • 会場:東京都千代田区大手町 日経ホール
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • 主催:日本経済新聞社/日経BP
  • 協賛・協力:関連企業・団体

フォーラムのテーマ

海は人類共通の資源でありながら、気候変動・海洋ごみ・資源乱獲など深刻な課題に直面しています。

本フォーラムでは以下のテーマを中心に議論が展開されます。

  • 資源循環:プラスチックごみ削減と新しいリサイクルの仕組み
  • 水産資源の持続可能性:漁業と生態系保全の両立
  • 気候変動:海洋への影響と適応策
  • 金融・地方創生:ブルーエコノミーを支える仕組み

プログラムと登壇者

国内外の研究者、政策立案者、企業リーダーが参加し、パネルディスカッションや特別対談を行います。

最新の科学的知見や事例を共有し、万博を契機に「海の未来を守る行動宣言」を発信します。

万博Theme Weekに参加する意義

大阪・関西万博のテーマウィークは、単なるイベントではなく 国際的な社会課題解決の実験場 です。

「ブルーオーシャン・フォーラム」は、海洋分野における世界最前線の知見を得られる貴重な機会。

研究者や行政だけでなく、一般参加者も無料で学び、未来の海を考えるきっかけになります。

参加方法

  • 公式申込ページより事前登録(会場参加は定員あり)
  • 締切:事前に公式サイトで要確認
  • オンライン視聴は全国から参加可能

👉 公式申込ページはこちら

まとめ

「NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム」は、大阪・関西万博テーマウィークの公式イベント として開催され、海洋保全や資源循環を国際的に議論する場です。

参加は無料。未来の海を守るための知識と行動を共有する絶好の機会となります。

ABOUT ME
地球のミライについて環境と教育の視点から考える個人サイトです。
記事URLをコピーしました