- 2021年3月29日
- 2021年3月29日
丸ノ内線四ツ谷駅 ホーム屋根上に太陽光発電システム
東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅では,2021年3月26日から太陽光発電稼動システムを開始しました。 メトロCO2ゼロ チャレンジ 2050 東京地下鉄株式会社は,長期環境目標「メトロCO2ゼロ チャレンジ 2050」を設定し、東京メトログループ全事業 […]
東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅では,2021年3月26日から太陽光発電稼動システムを開始しました。 メトロCO2ゼロ チャレンジ 2050 東京地下鉄株式会社は,長期環境目標「メトロCO2ゼロ チャレンジ 2050」を設定し、東京メトログループ全事業 […]
毎日新聞社が主催する「第10回毎日地球未来賞」の受賞10団体が決定しました。活動報告会の様子が3月31日までYouTubeで閲覧できます。 毎日地球未来賞とは 食料・水・環境の分野で問題解決に取り組む団体・個人を顕彰する「毎日地球未来賞」は,毎日 […]
緑色をしたドラえもんの広告。とてもインパクトがありますが,これはユニクロの広告です。 服のチカラで、未来を変える。 世界で一番安心して、服を買うことのできるブランドへ。ユニクロは全速力で進んでいくことに決めました。世界には、今すぐ解決しなければ手 […]
剛力彩芽さんがパーソナリティを務めるニッポン放送のラジオ番組「SDGs MAGAZINE」2021年2月5日に放送された第11回はSDGsのゴール7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」がテーマとなった。『みんな電力株式会社』の代表取締役の大石 […]
環境活動に取組む94団体に総額9,198万円を助成 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田卓也 イオン株式会社名誉会長相談役)は、「第30回イオン環境活動助成公募」の結果、94団体に総額9,198万円の助成を行うことを決定しました。 公益財団法人 […]
在庫で余った飲み物などを割引して販売し,フードロス削減につなげる「SDGs自動販売機」が富山市役所が1月29日から設置されています。 賞味期限が近いため80円に アクエリアスやジョージアコーヒー,Qooなどが自動販売機では破格の80円!しかも売上 […]
ペットボトル入りウォーターの提供を廃止 星野リゾートが提供する、圧倒的非日常感を追求した日本発のラグジュアリーホテルブランド「星のや」では、ペットボトルフリーへの第一歩として、客室でのペットボトル入りウォーターの提供を廃止し、ウォータージャグを設置 […]
TBSでは、2020年11月23日から29日の1週間にわたって「SDGs(持続可能な開発目標)ウィーク」として、SDGsの全社プロジェクトを実施する。 「地球を笑顔にするweek」 「SDGsウィーク」では、地上波テレビの『あさチャン!』『グッと […]
水素をエネルギー源としたハイブリッド車両(燃料電池)試験車両の開発 2020年10月6日、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社日立製作所、トヨタ自動車株式会社は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両を連携し […]
“服を次に生かす”「RE.UNIQLO」始動 ユニクロはこのたび、お客様のもとで不要になったユニクロの服を回収し、服に新しい価値を与えて次へと生かすお客様参加型の取り組み「RE.UNIQLO」をスタートします。この取り組みの一環として、昨年日本国内 […]