レポート

万博ロスに朗報!「天空のアトラス」展、10月25日より大阪市立美術館で開催

mirai

7時間待ちの超人気イタリア館、その至宝が万博後も大阪で見られる!

大阪・関西万博で連日長蛇の列を生んでいる「イタリア館」。その中心作品の一部が、万博終了後も大阪で鑑賞できる特別展として公開されることが決定しました。

特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」は、2025年10月25日(土)から2026年1月12日(日)まで、大阪市立美術館(大阪市天王寺区)にて開催されます。主催は朝日新聞社ほか。


出展作品には世界初公開のダ・ヴィンチ手稿も

今回の特別展は、日本とイタリアの国交160周年を記念し、万博の文化的レガシーを継承する趣旨で企画されました。展示される主な作品は以下の通りです:

  • ファルネーゼのアトラス(2世紀)
     天球を担ぐ巨神を表現したローマ時代の彫像。
  • 正義の旗(1496年/ペルジーノ作)
     ルネサンス期の名画で、イタリア館でも高い人気を誇った作品。
  • アトランティコ手稿(1478年頃、1480~82年頃/レオナルド・ダ・ヴィンチ)
     本展のために新たに取り寄せた貴重な2点が日本初公開。

万博イタリア館で展示中の「カラバッジョ《キリストの埋葬》」なども話題ですが、本展ではそれに並ぶ名品を間近で鑑賞できます。


イタリア館はなぜそこまで人気なのか?

イタリア館は「芸術が生命を再生する」をテーマに、ダ・ヴィンチやミケランジェロ、カラバッジョといった巨匠たちの“本物”の作品を展示。他国のパビリオンが映像展示に頼る中、リアルな美術品の迫力で来場者を魅了してきました。

SNSでは「7時間待った」「並ぶ価値あり」といった投稿が絶えず、まさに万博きっての“プレミアパビリオン”となっています。


開催情報・チケット

  • 会期:2025年10月25日(土)〜2026年1月12日(日)
  • 会場:大阪市立美術館(大阪市天王寺区)
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月2日
  • 入場料
    • 一般:1,800円
    • 高校・大学生:1,500円
    • 小・中学生:500円
  • 入場方法:日時指定予約優先制
  • 問い合わせ先:大阪市総合コールセンター(なにわコール)
     📞 06-4301-7285

万博ロスを救う、感動の再会を大阪で

「もう一度、あの名作たちに会いたい」「万博に行けなかったけど、作品は見てみたい」——そんな声に応えるかのような本展は、万博の熱気を引き継ぐ“第二の会場”として大きな注目を集めそうです。

芸術の秋、この機会をお見逃しなく!

ABOUT ME
地球のミライについて考える個人サイト。大阪・関西万博やGREEN×EXPO(横浜花博)を応援しています。
記事URLをコピーしました